伊達スポーツクラブ “藍”

「中学校の部活動の地域移行・地域展開推進」に取り組んでいます!

令和5年度に市内中学校の部活動の休日の地域展開を完了させ、令和7年度より文化部(吹奏楽)の休日の地域展開、平日の運動部活動についても、随時地域展開できるものから地域展開させ、国の動向を見ながら、平日の地域展開完了目指します!

【クラブ “藍” 命名の由縁】

伊達市は、北海道唯一の「藍」の生産地となっています。「藍染文化」も定着しており、「藍」は身近なものとなっています。「藍」と「愛」を掛け合わせ、「みんなに愛される、みんなが愛するクラブ」を目指すことを目標にし、「伊達スポーツクラブ “藍”」と命名されました。

【「愛されるクラブ、愛するクラブ」を目指すため情報発信も積極的に行います!】

◆2/20(木)に1月分の報償費振り込みました!(2/25更新)
 
今年度のSC藍の決算の関係から、急遽ではありますが、12/26(木)~1/31(金)迄の報償費をお支払いさせていただきました。国・道の補助金の会計決算の関係から、このような対応を取りましたので、ご理解、ご協力の方よろしくお願いいたします。(口座の方をご確認ください!)
 2月~3月分の報償費につきましては、3/24(月)で令和6年度の活動を終了させていただき、清算後3月最終週に振り込む予定でおりますので、よろしくお願いいたします。

スポーツ庁 部活動改革への骨子案
「地域移行」から「地域展開」に名称変更(推進期間をR8~13年度に延長)
                      <11/5更新 一部引用>
 スポーツ庁は、10/23(水)に地域スポーツクラブ活動ワーキンググループ第3回会議で「地域スポーツ・文化芸術創造と部活動改革に関する実行会議」中間とりまとめ骨子案を示した。部活動を地域にそのまま委ねるのではなく、地域全体で幅広い活動を保障する観点から「地域移行」の名称を「地域展開」に変更するよう提案。時期改革期間を前期(R8~10年度)、後期(R11~13年度)の計6年間で進める案に、出席した委員は賛意を示した。

  • 藍News(3/11更新)
    今回は3月2週目の休日の活動の様子をお知らせします。 【3/8(土)の様子!】 この週末、光陵中は卒業式の式場設置のため、体育館での練習が中止となっており、伊達中の7つの活動と柔道の大会の様子をお知らせします。<テニス部 […]
  • 藍News(3/4更新)
     今回は天候が良かった3月最初の週末の活動の様子をお知らせします! 【3月最初の週末の活動の様子】 天候に恵まれ、春の陽気となった3月最初の週末。屋外で活動する部活もありました。<3/1(土)の様子> 午前中の伊達中の体 […]
  • 藍News(2/25更新)
     今回は総合体育館で行われた卓球大会の様子や、3連休の練習の様子、2/20に行われた合同表彰式の様子をお知らせします。 【令和6年度伊達市民スポーツ賞表彰!】 2/20(木)17:30より、カルチャーセンター講堂で、伊達 […]
  • 藍News(2/18更新)
     今回は光陵中文化科学部で放課後行われた「ゆる部活(YOGA)」や、テニスの大会、2/11の休日の様子や週末の活動の様子をお知らせします。 【YOGAでリフレッシュ!】  2/13(木)放課後、光陵中文化科学部の部活動の […]
  • 藍News(2/10更新)
     今回は伊達中美術部で放課後行われた「ゆる部活(モルック)」や、バレーの大会、週末の活動の様子をお知らせします。 【大盛況の伊達中美術部モルック!】  2/6(木)放課後、伊達中美術部の部活動の活動時間帯に、「ゆる部活( […]

藍通信

4/4の総会で承認された令和6年度の変更点

【SC藍の活動中に怪我をした場合について】

SC藍の活動中に怪我をした場合、速やかにスポーツ安全協会に事故通知を行うために、HP下段の事故通知書の質問内容について、事前に回答を準備していただき、事務局の方に問い合わせをいただけると速やかに対応できますので、ご協力お願いします!(9/26掲載)

視察用資料をアップしました!(10/7更新)
 部活動の地域移行の受け皿としてスタートしたSC藍も1年半が過ぎました。休日の完全移行は済ませ、平日の地域移行の拡大に少しずつ取り組んでいるところです。先進地という肩書をいただき、この間20を超える関係機関、団体より視察を受けさせていただいておりますが、すべてが順調に進んでいるわけではなく、日々様々な課題に直面し、色々なことを関係者と協議し、悩みながら運営をしているところが実態です。
 地域移行に向けて、「令和7年度」という1つの指標とされる年限が近づいてきていることから、ここにきて多くの関係機関から視察の依頼の連絡をいただいております。可能な限り受け入れる体制を取っているのですが、すべてを受け入れることが出来ないこともあり、ご迷惑をおかけして心苦しく思っております。
 視察時に説明用として活用している資料(スポーツ庁および道教委HP掲載の事業報告を元に、少しR6年度取り組みも加えての作成した資料)をHP上に掲載しますので、もし視察を検討する場合の参考にしていただければと思います。
 SC藍では、視察の際、事前に質問事項を送付していただく体制を取っているのですが、この資料の説明で7割以上回答を済ますことが出来ていますので、参考になるようであれば、活用していただければと思います。既に本市を視察に来られた関係団体には、たいへん申し訳ないのですが、このようなかたちで情報提供をさせていただくこととしましたので、ご理解いただければと思います。

【(試行)中学校3年生応援プロジェクト!】
 SC藍では、試行的に市内中学校3年生を対象に、トレーニング室を活用したプログラムを展開することになりました!
 同意書はHPよりダウンロードしてください!

様式のダウンロード

<中学生会員>(3/13更新)

◆兼職兼業関係(3/15更新)

◆引継ぎ関係

◆ケガをした場合(事故通知書)